医療従事者向けの保険・交通事故・自賠責の知識をアップグレードする情報提供を行っています

  1. 医療従事者全般
  2. 373 view

なぜか勘違いをされる「任意一括請求」

勉強会の内容や、書籍のトリセツにも入れているのですが・・・

どうしても「任意一括請求」については、見当違いな勘違いが多いので、話を聞く度にビックリします。

驚いた勘違い
・一括なので「最後にまとめて請求」すえばいい
・任意一括は、任意保険会社がすべて払う
・任意一括したのだから、打ち切りはあり得ない

どうも、話を聞いていると、任意一括とは医療従事者にとって都合の良い制度に置き換えられています。
たぶん、保険会社もこの勘違いした御仁と話している内に「???」と、なっているのが目に浮かびます。

単刀直入にいえば、それらは全て根拠が無く、間違った捉え方なのです。

そもそも任意一括は

協定です。
法的拘束も持ちません。
あくまで話し合いで「潤滑に物事を進めるために、協議して進めましょうね」といったことであって、それ以上でも以下でもありません。

それで先日も、またもやあったのが・・・

時折、電話が掛かってきます。
基本的には、TELで問い合わされただけで回答するような、都合のいい人間に陥らないようにしていますが、ちょっと話を聞きました。
スポット的なイベントで、私の話を聞いたから・・・らしいのです。
気まぐれで、話を聞いたのですが・・・

・事故の患者がきている
・患者に、病院にも行かせようと指導したが、医師が「柔整を認めず」だったので、行かないままで施術していた
・損保から「治療は認めない」と言った来た
・当初は任意一括したのにもかかわらず・・・けしからん
・どうしたらいいか?

というか・・・まずは勉強会に来なさいよと(笑)
来ないと説明したって、付け焼き刃だし、お金払って受講して、努力して環境改善している同業にもうしわけないでしょう?と。
受講された治療家さんだって「まずは勉強するのが先でしょ?」と言うと思います。

典型的な、トラブル増産を引き起こすバイアスのオンパレードです。

そもそも論

これは本当に不思議で仕方無いのですが「任意一括請求に応じたのにもかかわらず、払わないと言ってきた」というコメントって、本当に多いんです。
何を根拠にしているのか、さっぱりワケワカメ。

先にも書きましたが、ただの支払い方法の協定であって「私どもが全部払いますので!」といった要素は微塵にもありません。

従って、払わないのを「任意一括」のせいに出来ないです。
そもそもが、そんな約束でも何でも無い。

どこでそんな理論を教わっているのですか?

旧態依然の業界に蔓延る、交通事故の常識とされている大概は、エビデンスが無い事が多いです。
制度・法律から知っていれば「どこにその根拠があるのですか?」となります。

・交通事故=ジバイである
・治るまで通って当然
・患者には治療選択の自由がある
・保険会社に打ち切る権利は無い
・自賠責保険を使う場合は自由診療であって、料金は医療従事者サイドが自由に決められる
・逓減という考え方がオカシイ
・交通事故はボーナスだ

これらは、今回の任意一括請求の勘違いと同様の、エビデンスの無い非常識です。
ですが、なぜか医療従事者サイドは「これが当たり前」と思っている。
これ・・・とんでもなく恥ずかしいことですからね・・・。

これを「根拠無き旧態依然の悪しき習慣と言います。
これの悪い所は、思考が停止しやすく依存しやすい。
そして、行為の行く先の被害者は「患者さん」であるが、それを想像すら出来ない。

これが典型的な「ジバイ病」と、いうものとして勉強会で説明しています。

全て修正出来るように、代替的な知識は提供しています。
なので、勉強会は「オメエ達が悪い!」的な説教大会だけで構成されているんじゃないか?と、思われているケースがありますが・・・いやいやいや・・・そこは既受講者の方に聞いて下さい(笑)

正しい知識・・・何をもって正しい?という定義とすれば、私の場合は基本的に患者さん。
医療従事者の行為1つで、患者さんの人生を奈落の底に陥れる・・・という実態を証拠もって、カリキュラム構成していますから。

だって・・・ハッキリ言って、これまでの業界の常識自体が間違っているもの

だから、エビデンスのある制度・法律を習得するってことは「患者さんに対する責任」ですよね。
私は「患者は金づる」という考えが出来ないから、その考えに沿って責任を果たせるようにするための内容でもってカリキュラム組んでます。

収益?
そんなの結果であって目的じゃないでしょ?
目的にするから、ほころんでおかしくなるんですよね。

こうなると「Which would you like to choose?」

・よく知らないまま、独自の常識をかざして、保険会社との折衝で翻弄され続ける
のか
・制度・法律をエビデンスに則って知識レベル向上して、対応環境を改善する
のか?

どちらがいいですか?

前者が簡単です。無駄に意地を張り続けて消耗する事にはなると思います。
後者であれば、勉強会でお待ちしています(笑)

※勉強会は不定期開催なので「次はいつですか?」の質問を頂いても、回答しかねますのでご了承下さい。

HPの「勉強会情報」からどうぞ

医療従事者全般の最近記事

  1. 人身傷害で自賠責基準額で通した強者?ここから見えてくる業界に補完されていない交通事故扱いの…

  2. 俳優が交通事故泥沼裁判!?接骨院も絡んでいるようなのでチョット解説してみます

  3. 重要長文:「事故せーへん?」メール事件から考える、交通事故に対する医療体制の問題点

  4. 2020年テーマは・・・存在意義を全うすることが昇華に!!

  5. 年末企画:逮捕もあったので個人情報保護法に絡むことなんぞを・・・

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP