医療従事者向けの保険・交通事故・自賠責の知識をアップグレードする情報提供を行っています

  1. 医療従事者全般
  2. 161 view

顧問?提携?医療機関が知っておくべき弁護士の立場

このところ、弁護士に関するネタがあったので、いくつか質問を頂きました。

①交通事故事案の患者を対応していたら「保険会社の顧問弁護士」を名乗る人物から、治療打ち切りを示唆するTELが来ました。顧問弁護士というからには、相当の実力者であって、無理矢理にでも打ち切りをさせられるのでしょうか?

②弁護士から提携の勧誘が来ています。聞けば某保険会社の顧問もしていると言っていました。
本当に顧問だったら、凄腕でしょうから保険会社もタジタジになって、よくあるような塩対応も緩和するのでしょうか?
それには何か気を付けておいた方が良いという事はあるのでしょうか?

ということでした。
この質問をまとめると
・顧問弁護士ってすごいの?
・顧問弁護士と提携した方が有利になる?
・保険会社に対抗するには、やっぱり弁護士なの?
・なにが注意ポイント?
でしょうか。

この質問に関しては、何回か出していますし、勉強会でもリミット無しで話しています。
出せる分だけ、回答します。

そもそも論:保険会社と弁護士

これに関しては、元損保職員さんのインタビューでも回答しています。
どうも、世の中は「弁護士が付いていれば、鬼に金棒」的な風潮があるようですが、保険会社は何とも思いません。

保険会社は、制度・法律を知り尽くした上で、グレーゾーンを際立たせて法解釈を活用して対応しています。
なので「裁判でしたら、いつでもどうぞ」というスタンスです。
分かっているからです。

だから恐くも何ともない。

弁護士も、司法試験を通っているEliteですので,法律的に出来ないもんは出来ない事も知っています
「全知全能の魔法使い」でも何でも無いので、過度な期待ばかりをかけても、弁護士が気の毒です。

御自身で、ハッタリをカマされているのであれば論外ですが・・・

保険会社が多く契約するのは顧問ではなくて・・・

提携、もしくは協力弁護士です。

弁護士費用は自由化され、以前固定化していた料金も「旧日弁連基準」としています。
多くが、保険会社から仕事をもらう契約であって、旧日弁連基準よりも非常に協力的な料金設定で引き受けされています。

昨今では、弁護士事務所に所属する雇われ弁護士を、居候からなぞられて「イソ弁」と言っていましたが、事務所事案を貰えないけど、事務所所属しないと活動できないために、屋号だけを借りる「ノキ弁」も多くなってきています。

保険会社が積極的に採用したがるのは「ノキ弁」
足元を見ているのかどうかは知りませんが、なんせ仕事が欲しい方々ですので、かなり料金は叩いているようです。

弁護士会への会費は年間60万円近くすると言われていますので、とにかく仕事が欲しい弁護士と、弁護士を使うに当たっては社内稟議書を上げないと出来ないまで、事情が厳しい保険会社とのニーズがマッチしているのですね。

では顧問弁護士はどう違う?

実際に、ホンマモンの顧問弁護士をしていた先生も存じていますが・・・実力が違います。
何よりも、判例を持っています。

弁護士の経歴や実力を計る上で、大きいのが判例。
医療で言うところの「論文」や「症例」や「手術数」など、成績にまつわる事でしょうか・・・。

そして、出てくる場面がゴッツイ時に満を持して出てきます。

ですので、小さな案件で出てくる事は・・・「まずない!」(元損保職員さん)

「出てくるのは、マスコミも傍聴するような、注目される裁判になるような時ですね。それでも、簡裁・地裁ではなく、高裁・最高裁とか。それでも役員決裁レベルじゃないと依頼できないので、そうそうありません。
顧問料も半端ないので、慎重に依頼せざるを得ない。
それに・・・そもそも、自ら「顧問弁護士」って、顧問弁護士は言わないですよ。
そういうもんです」

(いずれも元損保職員さん)

ということです。

そういえば・・・私が昔所属していた外資系生保で、テレビでも有名な、ある弁護士が顧問と言う事は社内では聞いていました。
しかし、社内にデカデカと掲示されているわけでも無く、知ろうとする縁が通じないと知り得ないくらいの情報です。

ご本人のHPやウィキペディアも見ましたが、そこの顧問弁護士の経歴等は、簡単なググりでは出てこなかったです。
判例を追いかければ・・・でしょうけどね。

有利になるのか?それとも・・・

まず前述の通り、特段有利になる事はありません。
交通事故損害賠償は、制度・法律に則っていますので、それをきちんと理解した方が早道です。
このことは、勉強会でも書籍でもお伝えしています。

交通事故の実態を表裏から存じている身としては
距離を取らないお付き合いは、デメリットの方が目立つ印象です

一般社会的な感覚からして「なんで弁護士がついているの?なにかやましい事とか、トラブルが多発しているの?」という印象を与えかねません。
だって・・・揉め事が無ければ、ワザワザ弁護士の存在を表に出さなくても、業務は遂行出来ますしね・・・医療・もしくは医療類似行為においては。

保険会社の顧問弁護士・提携弁護士を、自身の顧問にする最大のデメリット

例えば、東京海上日動で顧問・提携弁護士をしていたとします。
すると、東京海上ホールディングス(旧ミレアホールディングス)関係においては、その弁護士は手出しが出来ません。
「双方弁護」となってしまいかねなく、利益相反になるので弁護士職務基本規程57条違反になります。
同一事務所に所属する弁護士であっても、同様になってしまいます。

となると
・東京海上日動
・イーデザイン損保
・日新火災
が該当しかねません。

すると、上記保険会社が絡む事案は、弁護できません・・・それって、おかしくなっちゃいますね。

見た目は良いのですが、実務では困難が発生しかねません。

まとめ

・顧問弁護士は自ら「顧問です」は、普通はあんまり言わない。
教えてくれたら、そうとう仲が良いか、信頼しきって貰っていると思おう!


・「顧問」の他に「提携」「協力」があるので、そっちと間違えているか、
ハッタリをカマしているかもしれない。


・保険会社と特定の関係を持っている弁護士に、「双方弁護」になるような事を
させると、懲戒対象になっちゃうから、しちゃダメよ

・とりあえず、ちゃんと知識持てば、弁護士は「イザ!」という時だけだから、
まずは知識を得ましょう!

本当に「いざという時」だけに弁護士に仕事してもらう為に、その前段の知識は、以下で得て下さい。

※勉強会は、長時間になります。
是非、普段着でどうぞ。スーツ着用は勧めません(笑)

※「特別カリキュラム:医師診断を否定した自賠責保険の判断への分析と対策」はアドバンスコースで行います。

※ベーシックコース終了後の19時から「ashibraⓇ体験会」を行います。
当日、時間の許す限りashibraⓇを、体験されてみて下さい。
『S03』と『AIR』を持参します。

======================================
『医療従事者のための交通事故勉強会2019:柔整師向け』

横浜ファースト:平成31年6月23日(日)
9:15~11:55
横浜ベーシック:平成31年6月23日(日)
13:00~19:00

横浜アドバンス:平成31年7月7日(日)
9:30~16:45

※すでに受付開始

<場所>
アットビジネスセンター横浜西口駅前 602号室
神奈川県横浜市西区北幸1丁目8−4

<定員>
各会場:30名
(各最少催行人数15名)

<申し込み方法>
弊社HP
①弊社HP、もしくはFBページメッセにて案内PDFを取得下さい。
②FAXもしくは、申し込みデータをメール送信
③承り後、弊社から受付案内を致します(メールもしくはFAX)
④料金は会場にて現金にてお支払い下さい(領収書発行致します)

<メール受付の場合>
HP問い合わせフォームより
①氏名
②所属院
③連絡先番号もしくはアドレス
④取得資格
⑤希望コース
⑥同行有りの場合の同行者氏名
⑦ベーシック終了後の二次会参加希望の有無
をご教示下さい。

<料金>(すべて税込)
ベーシック・アドバンス新規(それぞれ)@22,000円
ファーストのみ一律:@10,000円
同コースの再受講:@10,000円

再受講者との同行またはペア割:@ー4,000円
(お一人当たり、ベーシック・アドバンスにそれぞれ適用)

※交通事故事案を同業者へのビジネス化されている場合は、別途加算料金を申し受ける場合がありますので、ご了承下さい。

<会場限定:書籍特別販売>
「医療従事者の為の交通事故取扱説明書:接骨院編」
@9,000円→特別価格@8,000円(ともに税込み:一人1冊限り)

<ご注意>
・撮影・録音・資料の二次使用は固くお断りします(発覚時損害賠償請求します)
・既に交通事故で商用活動(手法展開・セミナー等)されている方の申し込みは、理由回答によって参加をご遠慮頂く事もございます。
※管理人は「二次加害者」への幇助を一切行いたくないという信念がありますので、ご理解下さい。
勉強会でお会いしましょう

The following two tabs change content below.

プライムケア 杉本

株式会社プライムケア代表取締役
<国家資格> ・柔道整復師 ・ファイナンシャルプランナー2級技能士 <各資格> ・生命保険・損害保険募集人 ・EK療法士 ・ashibraⓇ認定アドバイザー

医療従事者全般の最近記事

  1. 人身傷害で自賠責基準額で通した強者?ここから見えてくる業界に補完されていない交通事故扱いの…

  2. 俳優が交通事故泥沼裁判!?接骨院も絡んでいるようなのでチョット解説してみます

  3. 重要長文:「事故せーへん?」メール事件から考える、交通事故に対する医療体制の問題点

  4. 2020年テーマは・・・存在意義を全うすることが昇華に!!

  5. 年末企画:逮捕もあったので個人情報保護法に絡むことなんぞを・・・

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP