2019年9月9日の関東に上陸した、台風15号の爪痕。
この台風の影響は、いろいろ出ました。
そしてSNSを見ていると、いろんな意見もあります。
なんで学校や職場において、さっさと休みにしないのか?
ただ、私が知りうる各方面の諸事情を考えると、いろんな要因も考えられるんですよね・・・
①学校の判断
今回の判断が何故に周知が遅いのか?
・・・これは、昨日が日曜日って言う事が大きいのかも知れません。
なぜか?
緊急事態なんだから、発信して当然では無いのか?と思われるでしょう。
私「これもしかしたら、公務員的な事情があるのか分からんけど、労務管理的に不味くなるから発信できないんじゃ無いの?」って思いました。
ウチの子の場合、台風前の事前メールが来た時間は
小学校:土曜日17:24
保育園:日曜日19:07
ただ学校の場合は、学校が休校にできるのは、学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第63条又は学校保健安全法第20条の規定に基づき、臨時に「授業を行わないことができる」又は「学校の全部又は一部の休業を行うことができる」とされているそうです。
ここでさらなる要因として、学校判断を苦渋の決断にするのは、授業数。
我々のような中年世代の小学校時代は、土曜に授業も当たりまえでした。
それが「ゆとり教育」となり、現在は「脱ゆとり」になっています。
世間話で、小学校の校長先生と話したことあるのですが、現在は授業数の消化がシビアで、今年は特にGWの10連休も痛い。
また2学期は、様々な行事とも重なり、なるべく授業を減らしたくないのが本音のようです。
ともすると、ギリギリまで状況を見たい、そして授業したい・・・とすれば、判断は遅くなりますよね。
実は、さらにここに来て、ウチの自治体のメール機能に決定的な事故が起きました・・・
サーバーダウンという・・・。
こうなると各家庭との連絡手段はありません。
昔のような連絡網自体が、個人情報の問題もあって作れない。
(実際に、学校に「個人情報を公開して良い」としている家庭も少ないかと)
結局今朝のウチの子は、学校まで行って、校門前ですでに出勤されてきた先生から、10:30登校で3時間目から・・・というのを聞いて事態が飲み込めたそうです。
労務に関しては会社の項目で、追記します。
②保育園の判断
保育園は昨日の時点で
『台風15号の影響で、9日朝の運転を見合わせると発表している交通機関が多く、保育園は近くに住む職員を早い出勤にするなど、子どもたちを受け入れる態勢を整えている状況です。今回の台風の影響で、仕事がお休みになった保護者の方がいましたら、お休みの協力をお願いいたします。
また、台風が去った後も暴風が予想されます。登園の際には安全を確保し十分に注意をしてください。
明日の朝は、お休み連絡で電話が繋がりにくくなる予想もされます。
その場合もお手数おかけしますが、安全確認のため時間をずらして連絡を入れてくださいますよう重ねてお願いいたします。』
というメールを出していました。
フローレンスの駒崎さんのSNSで知ったのですが、保育園には学校の様に、法令等で臨時休園にする決まりが無いので自治体任せという、かなり保育園にも大変な状況を強いられる、現実があるようです。
今朝は、小学校の子が午前半休になったあとで、「さて保育園はどうするか?」と考えました。
保育園にTELというのも、対応的に厳しいだろうから、直接一回行って相談することにしました。
行くといつもより少なく、それは職員の先生も。
確かに、電車事情に何かあってもこれる先生ばかり。
最終的には、小学校の始まりに合わせて、家でゆっくりとして登園。
その時点で、いつもの8割くらいの登園だったようです。
逆にシングルとかで仕事しなくてはならない親もいるので、保育園のオープンは深い意味をもちます。
共稼ぎの親を相手にするので、ここは小学校とちょっと違いますね。
本音は「休めたら一緒に休んで」が本音でしょう。
小学校の事情とはまた違っていました。
③会社の判断
これまた、学校の様に連絡網がある、部署内で連絡先共有されている・・・ならいいでしょう。
でもね、世知辛いことに、ヘタに個人情報を教え合ってはいけないって会社もあるんですよ、事実。
だって、職場での出会い→食事→恋愛→結婚・・・これ、途中でセクハラになりかね無いから、出会っても本当に慎重にならないと行けないって会社もあるの、マジで。
だから人事部しか連絡を知り得ない・・・事になっている。
それで日曜休みで連絡できない・・・あり得るよね。
そして、分かっちゃいるけど、会社がどうなっているか分からないから何とか行こうとする・・・。
もう、こんなの「個人情報保護法」が招いた副産物ですな。
別件で、保険会社に状況聞いたら、営業課系は、近くの社員以外は殆ど出社出来なかったようで。
そして損害課においては、会社負担でホテル宿泊あったみたいです。
台風でした、ハイ会社休みね・・・やっぱりそうは簡単にはいかないですよ。
職種によっては。
例えば、お巡りさんも「台風だから来なくて良いよ」とは言えない。それで出勤したらブラック職種?
そうじゃないですしね。
多くの企業は、社会的存在意義を持ちます。
なので、なるはやで業務を戻さねばならない。
ともすると「まったく行けない」のであれば休むけど、「頑張って来れたら来て」が主流になる。
問題なのは「無理に来い」の雰囲気はダメって事。
そこの連絡網が上手く行けば良いんだけど、個人情報問題とかが足枷になっている事は、知っておかなきゃならんです。
また今回ようなサーバーシステムダウンもあれば、この保守に関しても、エンジニアが増援状態で復帰をしなくちゃいけなかったりするんですよね。
④労務の壁
ある会社の副所長さん。
会社の定める残業時間では、仕事は終わらないし、職務的に会社に行っていることも多かった。
ある日、監査で人事から呼び出し。
「なんだろ?残業はタイムカード切っておいたから、数字上では問題ないはず」と。
しかし、トッチン責めにあったのは、社内の防犯含めた監視カメラ映像での様子と、タイムカードが一致しない事実。
ようは「お前いたじゃん!仕事してんじゃん!!」で怒られたでござるの巻状態。
やられた方はたまったもんじゃない、愛社精神は見事に手の平返される。
これ、本当にあった話。運送系ですけど。
例えば、保険会社も17時で外線は自動的に切れます。
17時以降に問い合わせしようにも、繫がりません。
代理店にとっては、この時点で、24時間稼働しているお客様サービスセンターなんてなんの役にも立ちません。
裏技的に
・保険システムに追加されたメールを担当が残っておいても見てくれた
・業務用携帯にTELする
ことでこなすことありますが、基本的に労基管理としてやめてくれと言われます。
また保険会社各担当は「なんの内容のTELを受けたか?」を報告しなくてはならない。
これらで保険会社は代理店の評価を決めており、下らない質問や簡易的な内容の場合は、代理店ランク下げの理由にされてしまうんです。
つまり、労務管理の壁って、結構厳しくなっているから、下手なことも出来ないわけですよ。
何かしらをした・・・という形跡は、労務管理に抵触する訳です。
ともすると、昨日みたいな休業日時だと変な事もできないわけで、ガンジガラメって事もあり得るんです。
とくにウチの小学校は、投稿時間が8:05~8:20と15分間だけで、この間以外は門も閉めるので、登校NGだったりします。
これ、安全管理と説明されていますが、裏には労務管理もリンクしているでしょうね。
まとめ
・今回の台風は、日曜があったのが痛い
・来れないなら休める雰囲気はもっと作らないと、文化は変わらない
・仕事によっては、なんとしてでも行かなくちゃならないけど、そこは優先順位だよね
・連絡網の重要性と個人情報は、何が大事か?とキッチリ天秤にかけるべき
・労務管理は非常事態の時に、もっと緩やかになればいいのに
この記事へのコメントはありません。