前回のに少し突っ込んで書いています。
分析対象の中には「医師の意見書」があります。
しかし、この文書ですが・・・ここから、本件における問題点が見えて来ます。
厄介なのは、このパターンで来られると、交通事故の知識が無い医療従事者にとっては混乱必至でしかありません。
私の勉強会では、ファーストコースからしっかりとニュアンス入れてますので、対策出来ると思います。
(ちゃんと習得して、消化して、実践頂ければ・・・)
========================================================
弊社HPはこちら
https://www.primecare.co.jp
勉強会などの最新情報はこちら
https://www.primecare.co.jp/workshop.php
『医療従事者のための交通事故取扱説明書』はこちら
http://www.wait-doctors.com/
有料記事はこちら
https://note.mu/primecare_sugi/m/m7fbbcf36cff0
========================================================
The following two tabs change content below.
<国家資格>
・柔道整復師
・ファイナンシャルプランナー2級技能士
<各資格>
・生命保険・損害保険募集人
・EK療法士
・ashibraⓇ認定アドバイザー
最新記事 by プライムケア 杉本 (全て見る)
- 緊急企画:1月4日21時からCOVID-19対策オンラインセミナーします - 2021年1月2日
- COVID-19オンラインセミナーで伝えたいこと:第1回開催終了しました - 2020年12月25日
- COVID-19オンラインセミナーで伝えたいこと:保健所対応編 - 2020年12月21日
この記事へのコメントはありません。